読みもの
Articles
2019.06.17
手づくりのこと
レジンに入ってしまう気泡の消し方や抜き方

こんにちは。ハンドメイド担当のYucaです。

今回はよくいただく質問のひとつの「レジンに入ってしまう気泡の消し方や抜き方」についてご紹介していきたいと思います。
レジンをやってみると分かると思うんですが、気泡ってどうしても入ってしまうんですよね。
でもコツを抑えたり、便利なアイテムを活用すると綺麗に取り除くこともできるんです。

そこで今回は、

1. 気泡が入りにくくする方法
2. 自分の手で気泡を取る方法
3. 熱で気泡を取る方法

の3ステップでご紹介していきたいと思います。

ちょっとその前に

イロドリ(当店)では、レジンスターターキットをお買い上げくださった方にLINE@を使って私が直接サポートをさせていただいています。

このサポートをはじめたのは私自身の経験がきっかけでした。
今までレジンをやってきて、「レジンはキットを買ったからって誰でもすぐにうまくなれるわけじゃない」と思ったからです。

「これからレジンをはじめたいけど続けられるか心配だなぁ……」という方に、少しでも安心していただきたいと思い、このサポートをしています。

レジンの気泡を消す・抜く3つの方法

その1. 気泡が入りにくくする

まず心がけたいのが「そもそも気泡ができないようにする」ということです。
気泡ができなければ取る必要もないですもんね。

実は気泡が入るパターンは大きく分けて3つあります。

1. レジン液を出すときにすでに気泡が入っている
2. レジン液に封入する素材(シェルやドライフラワーなど)の表面をまとっている空気が気泡になる
3. レジン液を混ぜているときに気泡が入る

この3つです。

「1. レジン液を出すときにすでに気泡が入っている」でできる気泡は大きめなので、その2でご紹介する工具を使えばわりと簡単に取ることができます。
また、「2. レジン液に封入する素材(シェルやドライフラワーなど)の表面をまとっている空気が気泡になる」は防ぎようがないので、その3で紹介する「熱をあてる」という方法で取りましょう。
ただ、「3. レジン液を混ぜているときに気泡が入る」は混ぜ方を工夫すれば防ぐことができるんです。

ポイントは「ゆっくり混ぜること」です。

早く混ぜると、どうしても空気が入りやすくなったり、気泡を分裂させてしまってさらに細かい気泡ができてしまいます。
気泡は大きい状態であれば潰すことができますが、細かくなればなるほど手ではどうしようもできなくなってしまいます。
まずは混ぜ方に気をつけてみましょう。

その2. 工具で気泡を取る

先ほどの説明でもあったように、気泡は大きい状態であれば、わりと簡単に消すことができます。
当店のスターターキットに入っている「ウッドスティック」の先で気泡を潰してみましょう。
潰れない場合や分裂してしまった時は、「調色用スパチュラ」などを使って気泡ごとすくい出したり、追い出したりすることもできますよ。

これは慣れが大切なので、レジンをたくさん作って練習してみてください。

その3. 熱で気泡を取る

最後はお金がかかってしまいますが、簡単かつ確実に気泡を取れる方法をご紹介します。
それは熱をあてることです。
熱をあてると気泡が浮き上がってくるので、自然に気泡を消すことができるんですね。
「なるほど! じゃあ、ドライヤーで温めてみよう!」と思われた方もいるかもしれませんが、少しだけお待ちください。
ドライヤーは「温める」というよりも「風をあてて乾かす」ものなので、レジンにドライヤーをあてると風の勢いでレジン液を撒き散らしてしまうこともあります。
そこで私がおすすめしているのは「エンボスヒーター」です。

ドライヤーのメイン機能が「風」だとすると、エンボスヒーターは「熱」になります。
なのでレジンの形を崩すことなく、しっかりと熱を加えることができるんですね。
エンボスヒーターを使う際のワンポイントアドバイスとしては、「同じ箇所に熱を当て続けないこと」です。
ゆっくりとグルグルと回しながら、まんべんなく熱を当ててみてください。
それに釣られて気泡が動くのがまた不思議で面白いですよ。笑
また、エンボスヒーターを使っても取れない気泡もあるので、それはウッドスティックや調色用スパチュラなどを使ってすくい出したり、追い出したりしましょう。

気泡取りもほどほどが一番です。笑

今回はレジンの気泡の消し方や抜き方についてご紹介しました。
参考にしていただけそうなことがあれば嬉しいです。
ただ、私も長くレジンをやっていて、「気泡をすべて取り除くのはなかなか難しい」と感じています。
どこかで「まっ、こんなもんでいっか」と割り切ることも大切なんですね。
それよりもどんどん新しいものにチャレンジして、レジンの楽しさを体験することを大事にしてみてください。
経験を重ねていけば、いつの間にか自然と気泡の防ぎ方や取り方が分かってくると思いますので。
習うより慣れろ! のキモチで頑張ってみてくださいね♪

それではまた。

イロドリのレジンスターターキットはこちらから。

yuca
書いた人:yuca

ハンドメイド商品の企画担当。ハンドメイドを楽しむ人をひとりでも増やすのが目標です。